【FFBE幻影戦争】FF13コラボ「裁きの試練」攻略のコツとおすすめキャラ

裁きの試練

FFBE幻影戦争のFF13コラボ記念「裁き(さばき)の試練」の攻略情報を記載。イベントの進め方やボス攻略のコツをまとめています。ハイスコア(ポイント)を狙うコツや入手できる報酬についても掲載しているので、裁きの試練に挑戦する際の参考にしてください。

関連記事
ライトニングライトニング ホープホープ スノウスノウ
FF13コラボ情報まとめ FF13コラボクエスト攻略

FF13コラボ裁きの試練の概要

裁き

概要
【開催期間】2022/6/8(水)15:00~6/15(水)9:59

  • ・クエストクリアでポイントを獲得
  • ・獲得ポイントをランキング形式で競う
  • ・ボス「ガイセリック」へ挑戦
  • ・UR武具「ホープのスカーフ」をクラフト
  • ・ランキング上位で限定称号を獲得

新イベントFF13コラボ「裁きの試練」は、ボスを倒してイベントガチャを回し、各種素材の入手やUR武具「ホープのスカーフ」のクラフトを目指すイベントです。

ボスチケット集めのおすすめ周回場所

ハード#4と#5を周回

FF13コラボ裁きの試練クエストのハード#4と#5は、1回のクリアで5~12枚ほどのボスチケットが獲得できます。#4と#5はそれぞれ1日3回ずつしか挑戦できないので、毎日欠かさず挑戦しましょう。

まれに#4と#5でも1枚しかボスチケットがドロップしないこともありますが、それでも他クエストよりは効率的にチケットを集められます。

ハード#3の周回がおすすめ

クエスト クエストの特徴 ドロップ数検証
Hard#3
  • ・ポイント獲得量が多い
  • ・獲得チケット約1~4枚
  • 周回数:20回
  • 獲得チケット数:39
Hard#2
  • ・ポイント獲得量が多め
  • ・獲得チケット約1~3枚
  • 周回数:20回
  • 獲得チケット数:29枚
Hard#1
  • ・周回時間が短い
  • ・pt/チケットが少なめ
  • 周回数:20回
  • 獲得チケット数:28枚

ボスチケットを集めたい場合、Hard#3を周回するのが最も効率が良い場合が多いです。#3の周回時間は#1よりも長めですが、ポイント及びチケットは他クエよりも多く獲得できます。

ドロップ数の検証がわずか20回ずつと少ないですが、チケット獲得数は#3のみ頭一つ抜けた結果になりました。ただし、前述した通り検証数が20と少ないのであくまで参考程度にご覧ください。

ガイセリック(ボス)攻略のコツ

ガイセリックの弱点

ガイセリックの弱点

ガイセリックの弱点は雷属性と斬撃/魔法攻撃です。そのためライトニングやオルランドゥ、シャルロットなどの雷属性で斬撃を得意とするボーナスキャラを中心にパーティを組むと攻略しやすいです。

魔法も弱点なので雷キャラとチェインを組めませんが、戦力に余裕があればポイント特大のホープを編成するのもいいでしょう。

おすすめキャラ
ライトニングライトニング オルランドゥオルランドゥ シャルロットシャルロット ホープホープ

スロウを付与してボスの行動を遅延

ボスにスロウを付与する

ガイセリック戦では、ボスにスロウを付与して行動を遅延するのがおすすめです。スロウでボスの行動を遅らせれば、チェインを組んで大ダメージを狙えます。

ボスにスロウを付与したら、攻撃アビリティの属性とタイプを揃えてなるべく多くのチェインを組みましょう。

スロウ持ちのおすすめキャラ
ライトニングライトニング オーオー ラナンラナン

チェインを繋げるコツとメリットはこちら

特定キャラ撃破でボーナスptゲット

ポット

FF13裁きのボス戦に登場するポットを倒すと、1体につき25pt(最大50pt)のスコアを獲得できるため、高得点を狙う場合は討伐優先度が高いです。

ポットたちはボスと近い位置に出現するので、タンクでボスをポット付近まで誘導し範囲攻撃で巻き込んだりして、なるべくターン消費せずに倒しましょう。

攻略おすすめキャラ

キャラ 強い点
ライトニングライトニング
  • ・雷属性の斬撃でボスに有利
  • ・スロウ攻撃でボスを遅延
  • ・ボーナス率:大
オルランドゥオルランドゥ
  • ・雷属性の斬撃でボスに有利
  • ・防御/斬撃耐性ダウン後攻撃で大ダメージ
  • ・ボーナス率:大
クラウドクラウド
  • ・雷属性の斬撃でボスに有利
  • ・3連撃アビでチェインを繋ぎやすい
  • ※ボーナス率はない
シャルロットシャルロット
  • ・雷属性の斬撃でボスに有利
  • ・雷耐性ダウンで味方をサポート
  • ・ボーナス率:中
ラナンラナン
  • ・雷属性の魔法でボスに有利
  • ・スロウ付与でボスの行動を遅延
  • ※ボーナス率はない
ラヴィエスラヴィエス
  • ・雷属性の斬撃でボスに有利
  • ・消費APが低く継戦能力が高い
  • ・ボーナス率:小
オーオー
  • ・雷属性の斬撃でボスに有利
  • ・スロウ攻撃でボスを遅延
  • ※ボーナス率はない
ホープホープ
  • ・魔法攻撃でボスに有利
  • ・物理攻撃強化で味方をサポート
  • ・ボーナス率:特大
  • ※雷とチェインを組めない点に注意

FF13コラボ裁きの試練では、雷属性のボーナスキャラを中心にパーティを組むのがおすすめです。

裁きの試練はボーナスキャラのみでパーティを組むのが理想ですが、クラウドやラナンなど連撃やスロウで討伐速度を早められるキャラを編成した方がハイスコアを狙えるケースもあります。

最強キャラランキングはこちら

ホープのスカーフの詳細

ホープのスカーフ

武器 エイム ヴァイタル シールド
ホープのスカーフホープのスカーフ HP+246
命中+14
Crit+2
防御+3
精神+3
HP+352
命中+3
Crit+2
防御+3
精神+3
HP+246
命中+3
Crit+2
防御+15
精神+6
付与効果 ・闇属性アビリティ攻撃耐性アップ+10
・射撃攻撃耐性アップ+10
キャラ限定
付与効果
【付与効果】
・人キラーアップ+10
・暗闇耐性アップ+25
・魅了耐性アップ+25
・ストップ耐性アップ+25
【対象キャラ】
ライトニングホープスノウ

ホープのスカーフは、闇属性アビリティと射撃攻撃の被ダメを抑えられるURアクセサリです。また、FF13コラボキャラに装備することで、人キラー/暗闇耐性/魅了耐性/ストップ耐性が追加で付与されます。

人キラーで攻撃性能を高められるのはもちろん、3つの状態異常に耐性を持てるため、FF13コラボキャラの対人や高難度の適性度を高められます。

ボーナスキャラ一覧

ボーナスキャラ

FF13コラボ裁きの試練ではボーナスキャラやカードを編成してクエストに挑戦すると、通常よりも多くのクエストポイントが獲得できます。

ボーナスキャラとカードは、編成すればするほど効果を発揮するため裁きの試練に挑戦する際は、パーティをなるべくボーナス系で固めましょう。

対象キャラ/ビジョンカード

特大(115%)
ホープホープ オーディンに認められし者オーディン シヴァに認められし者シヴァ
大(110%)
ライトニングライトニング スノウスノウ オルランドゥオルランドゥ ラムザラムザ
アグリアスアグリアス ディリータディリータ 革命の旗手グラセラ旗手グラセラ グラセラグラセラ
ディーンディーン ラルドーラルドー アレクサンダーに認められし者アレクサンダー -
中(105%)
シャルロットシャルロット スターライトエレナエレナ コーウェルコーウェル 飛乱裂風ダークテトラシルフィード飛乱裂風
抗えぬ闇抗えぬ闇 破壊鋼人アイガイオン破壊鋼人 凍閃花氷魔ラスウェル凍閃花氷魔 獅子王モント・リオニス獅子王モント
ベオルブの名を継ぐ者ベオルブの名を継ぐ者 草笛草笛 - -
小(102%)
ガフガリオンガフガリオン ムスタディオムスタディオ ラヴィエスラヴィエス ルシオルシオ
赤チョコボ赤チョコボ 凍結氷鳥グラシアール凍結氷鳥 殺戮炎舞マリリス殺戮炎舞 届かぬ想い届かぬ想い

裁きの試練の進め方

1.クエスト周回で「ボスチケット」を集める

STEP1

まずは、クエストのノーマルからハードまでのクエストをクリアします。その後、クエストを周回しボスバトルチケットを集めましょう。ノーマルボスは20枚、ハードボスは30枚のチケットが必要です。

2.ボスに挑戦して「裁きの試練メダル」を集める

STEP2

ボスバトルチケットを集めたら、ボスへ挑戦し「裁きの試練メダル」を集めましょう。ボスは1回で倒せなくても、与えたダメージは次のバトルに引き継がれるので安心です。

ただし、戦闘に敗北する度に獲得できるポイントの量が減ってしまいます。ハードはかなり難しいので、無難にノーマルを攻めるのも手です。

3.裁きの試練メダルでUR武具をゲット

STEP34

裁きの試練メダルを集めたら、イベント召喚でUR武具本体やクラフト素材を集めましょう。イベント召喚は、ボックス形式のガチャで最後まで引き切ることで目当てのアイテムを必ず入手できます。

レア10連召喚券や虹の想いの欠片など、目玉アイテムを獲得したらガチャのリセットが可能です。欲しいアイテムを全て獲得してからリセットしましょう。

試練メダルの効率的な集め方

スキップチケット使用時 スコア7,386時
スキップチケット使用時 スコア7,386時

試練メダルの効率的な集め方は、手動で周回して常にハイスコアを狙うことです。スコアにより1度の戦闘で確保できるメダルの量が増えるため、時間は掛かりますが手動でのプレイがおすすめです。

ボスバトルスキップチケットは、最終日にボスチケットを消費しきれない場合に使用しましょう。

ハイスコアを狙うコツ

ポイントを稼ぐコツ

ポイント稼ぎで意識すべき点
  • ・行動回数を減らす
  • ・ボーナスキャラを編成する
  • ・戦闘不能にならない

ハイスコアを狙う場合は、上記の3点をまず意識してプレイしましょう。特にボーナスキャラの編成は、獲得したポイントを掛け算で増やせるため非常に重要な要素です。

ボス戦以外の難易度は低めなので、当たったばかりのキャラを1体くらい編成してもクリアできます。未熟なキャラを編成する場合は、戦闘不能にならないように気をつけましょう。

同行者を設定する

同行者を設定する

各クエストのハイスコアを狙う場合は、同行者を設定しましょう。同行者がボーナスキャラであれば、たとえ同キャラを編成していたとしてもボーナスポイントが加算されます。

同行者の設定方法はこちら

裁きの試練のランキング報酬

累計ポイントランキング

ギルド

順位 ランキング報酬
1位
  • ・幻導石×3,000
2~10位
  • ・幻導石×2,500
11~50位
  • ・幻導石×2,000
51~100位
  • ・幻導石×1,500
101~200位
  • ・幻導石×1,000
201~400位
  • ・幻導石×800
401~600位
  • ・幻導石×600
601~1000位
  • ・幻導石×500
1001位~
  • ・幻導石×200

個人

順位 ランキング報酬
1位
  • ・防御のドワーフの鎚×10
  • ・命中のドワーフの鎚×10
  • ・回避のドワーフの鎚×10
2~10位
  • ・防御のドワーフの鎚×10
  • ・命中のドワーフの鎚×8
  • ・回避のドワーフの鎚×8
11~50位
  • ・防御のドワーフの鎚×10
  • ・命中のドワーフの鎚×5
  • ・回避のドワーフの鎚×5
51~100位
  • ・防御のドワーフの鎚×5
  • ・命中のドワーフの鎚×5
  • ・回避のドワーフの鎚×5
101~1000位
  • ・防御のドワーフの鎚×5
  • ・命中のドワーフの鎚×3
  • ・回避のドワーフの鎚×3
1001~5000位
  • ・防御のドワーフの鎚×5
  • ・命中のドワーフの鎚×1
  • ・回避のドワーフの鎚×1
5001~10000位
  • ・防御のドワーフの鎚×3
10001位~
  • ・防御のドワーフの鎚×1

ハイスコアランキング

ギルド

順位 ランキング報酬
1位
  • ・ギルドメダル×5,000
  • ・ベヒーモスの肉×30
2~10位
  • ・ギルドメダル×4,000
  • ・ベヒーモスの肉×20
11~50位
  • ・ギルドメダル×3,500
  • ・ベヒーモスの肉×15
51~100位
  • ・ギルドメダル×3,000
  • ・ボムのスープ×20
101~200位
  • ・ギルドメダル×2,500
  • ・ボムのスープ×15
201~400位
  • ・ギルドメダル×2,000
  • ・ボムのスープ×10
401~600位
  • ・ギルドメダル×1,500
  • ・ズーの手羽先×15
601~1000位
  • ・ギルドメダル×1,200
  • ・ズーの手羽先×10
1001位~
  • ・ギルドメダル×500
  • ・ズーの手羽先×5

個人

順位 ランキング報酬
1位
  • ・裁きの試練メダル×500
2~10位
  • ・裁きの試練メダル×450
11~50位
  • ・裁きの試練メダル×350
51~100位
  • ・裁きの試練メダル×250
101~1000位
  • ・裁きの試練メダル×150
1001~5000位
  • ・裁きの試練メダル×100
5001~10000位
  • ・裁きの試練メダル×50
10001位~
  • ・裁きの試練メダル×25

FFBE幻影戦争FFBE幻影戦争攻略トップへ

©2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE幻影戦争公式サイト

FFBE幻影戦争の注目記事

最強キャラランキング(ルティアル・オウィスが実装)|6/2更新
最強キャラランキング(ルティアル・オウィスが実装)|6/2更新
ルティアル・オウィスの評価と習得アビリティ
ルティアル・オウィスの評価と習得アビリティ
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
天刃のギルガメッシュの評価と習得アビリティ
天刃のギルガメッシュの評価と習得アビリティ
雑談掲示板
雑談掲示板
武器の評価一覧|入手場所
武器の評価一覧|入手場所
セフィロス(FF7AC)の評価と習得アビリティ|FF7ACコラボ
セフィロス(FF7AC)の評価と習得アビリティ|FF7ACコラボ
最強キャラランキング(ルティアル・オウィスが実装)|6/2更新
最強キャラランキング(ルティアル・オウィスが実装)|6/2更新
ルティアル・オウィスの評価と習得アビリティ
ルティアル・オウィスの評価と習得アビリティ
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
天刃のギルガメッシュの評価と習得アビリティ
天刃のギルガメッシュの評価と習得アビリティ
雑談掲示板
雑談掲示板
武器の評価一覧|入手場所
武器の評価一覧|入手場所
セフィロス(FF7AC)の評価と習得アビリティ|FF7ACコラボ
セフィロス(FF7AC)の評価と習得アビリティ|FF7ACコラボ
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
幻影戦争攻略班幻影戦争攻略班
リーグレベル タウロス2
アリーナ最高順位 26位
イベント攻略状況 極高難度:全クリア
白磁の塔:全階層クリア
宝具の祭壇:全waveクリア
セレクエ:全クリア
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー